top of page


2015 東アジア文化都市
CULTURE CITY OF EAST ASIA 2015
東アジア文化都市は韓中日文化長官会議を通じて毎年各国別代表文化都市を選定し、相互間の文化交流を通じて文化障壁を無くした文化的感動、文化的幸せを広げる事業 です。2015東アジア文化都市は清州(韓国), 青島(中国), 新潟(日本)が 選定されて展示、学術、公演、市民交流など多様な事業を広げて行きます。
日本 新潟
JAPAN, NIIGATA
日本有数の2つの大河の河口部に位置し、古くから港町として栄えてきた新潟市は、国際拠点港湾と国際空港を有するわが国における東アジアの玄関口です。また、2つの大河がもたらす豊富な「水と土」からは、品質の良い米をはじめ、豊かな農産物が生み出されています。新潟市は、2005年の14市町村の広域合併により、食文化のほか、地域に根づいた伝統芸能、盛んな交易により育まれたおもてなし文化など、多様な「水と土の暮らし文化」が共存する都市となりました。また、外来の文化を積極的に取り入れるみなとまち気質により、音楽や踊り、マンガ・アニメなど、多彩な文化を市民一人ひとりが生き生きと楽しんでいます。


イベントスケジュー

淸 州
2015. 3. 9
| 東アジア文化都市 2015 清州開幕式
東アジア文化都市清州開幕行事は 3ヶ国代表団が参加する中での 3月9日午後 2時清州文化産業団地 1階の映像館で開かれる国際学術シンポジウムを始め同日の遅い夜まで清州芸術の殿堂 大公演場と広場で開催される

淸 州
2015. 4. 10~14
| 第12回清州芸術祭2015
統合清州市の初芸術祭で清州市民皆が芸術を通じて一つに凝集されて、芸術を通じて楽しさを分かち合って、芸術を通じてもっと希望に満ちる未来と美しい文化芸術都市を作って行こうという意味である。

東アジア文化都市清州のローゴについて
東アジア文化都市清州の象徴であるロゴを紹介します
BRAND MARK
| ブランドマーク
ブランドマークはアイデンティティーの核心要素として直指の活字、切れ縫いなどの文化価値を盛って韓中日 3ヶ国が交流と和合の新時代を開こうというメッセージを表現しています。
bottom of page